2013年 12月 30日
11月・12月はしょんぼりしたり、慌ただしかったり。
あっ。
という間に12月も30日になっていました。
事務所は今日で仕事納め。
でも、
毎年のコトですが、お正月もお盆も関係なく
牛たちのために働くスタッフにはいつも感謝しています。
例年より雪が少なく暖かい冬の北海道・十勝。
十勝くらいなんですよね。
こんなに雪が少ないのって。
旭川や宗谷の道北方面は毎日の雪で、
先日の低気圧では暴風雪だったとか。
雨も雪もそうですが、
年間の降雨量・降雪量ってある程度決まっているようですから
どこかでツケがやってくるのかしら??と心配になります。
まぁ、心配ばっかりしていても仕方がありませんから、
来るなら来いww
と、どぉ~んとしてましょwww
さて、今年も明日1日となりましたが、
みなさんにとってどんな1年でしたでしょうか。
個人的なお話で大変申し訳ないのですが、
ワタシ的にこの1年。
『食べること』の大切さを再確認した年でありました。
人のカラダは食べ物で作られているコトの再確認。
体調不良や健康被害は薬で治すのではなく
『食べもの』で治せるというお話が自然と耳に入ってきました。
そうするとおのずと選ぶ素材も変わってきますし、
ちょっと忙しくても『ヨシ!作ろっか!!』って気になります。
そして何より、素材をしっかり選べば
腕が無いワタシでも(;;;;)美味しくできるんだってコト。
その延長線上には
『未来めむろうし』や『ハーブ卵』がある。
胸を張って言えるコトが何より誇りに思えます。
来年も。
安全で安心して、
そして何より
美味しく食べてもらえ、
健康であり続けていただける為に
消費者目線を忘れるコトのなく進んで参ります。
10月末のお話になりますが、
晩秋の十勝を一人旅するHBCアナウンサーの方が
ここ、オークリーフ牧場にお越し下さいました。
11月末から12月の4回にわたり、
15分程度の深夜放送だったのですが、
すっかり。
見逃してしまい。。
なのですが、HBCのHPでYoutubeから
みなさんにもご覧いただけるご連絡をいただきました。
普段何気なく見ている風景。
当たり前の景色。
それは、北海道・十勝を誇れるモノだったと気づかせてくれました。
十勝で畑体験ツアーをされている方のお話や
ばんえい十勝・とかちむら。
そして焼肉KAGURAやbar守離破でのお話も伺えます。
是非とも
ココ←
をクリックorタップしてご覧いただければと思います。
最後になりますが。
世界の車窓から。。。
ではなく、
オークリーフの社窓から。。。(笑)(笑)
を今年1年分お送りして、今年をシメたいと思います。
【1月】
【2月】
【3月】
【4月】
【5月】
【6月】
飼料タンク設置しましたw
【7月】
。。。ない(>_<)
【8月】
【9月】
【10月】
忘れることの出来ない、
10月16日の初雪。。。
【11月】
これも。。。ない。。。
ブログ更進してませんから(;´・ω・`)
そして今日の【12月】
そう言えば、飼料タンクが
もう1本追加されました。
天候によって社窓もかなり変わっていますが、
少しずつ季節が移り変わっていくのが
お分かりいただけた。。。
でしょうか(^◇^;)
来年もゆる~くブログUPしていきたいと思っていますので
たま~にご覧になって下さい。
それでは、みなさま。
よい年末・よいお年をお迎えくださいませ。
あっ。
という間に12月も30日になっていました。
事務所は今日で仕事納め。
でも、
毎年のコトですが、お正月もお盆も関係なく
牛たちのために働くスタッフにはいつも感謝しています。
例年より雪が少なく暖かい冬の北海道・十勝。
十勝くらいなんですよね。
こんなに雪が少ないのって。
旭川や宗谷の道北方面は毎日の雪で、
先日の低気圧では暴風雪だったとか。
雨も雪もそうですが、
年間の降雨量・降雪量ってある程度決まっているようですから
どこかでツケがやってくるのかしら??と心配になります。
まぁ、心配ばっかりしていても仕方がありませんから、
来るなら来いww
と、どぉ~んとしてましょwww
さて、今年も明日1日となりましたが、
みなさんにとってどんな1年でしたでしょうか。
個人的なお話で大変申し訳ないのですが、
ワタシ的にこの1年。
『食べること』の大切さを再確認した年でありました。
人のカラダは食べ物で作られているコトの再確認。
体調不良や健康被害は薬で治すのではなく
『食べもの』で治せるというお話が自然と耳に入ってきました。
そうするとおのずと選ぶ素材も変わってきますし、
ちょっと忙しくても『ヨシ!作ろっか!!』って気になります。
そして何より、素材をしっかり選べば
腕が無いワタシでも(;;;;)美味しくできるんだってコト。
その延長線上には
『未来めむろうし』や『ハーブ卵』がある。
胸を張って言えるコトが何より誇りに思えます。
来年も。
安全で安心して、
そして何より
美味しく食べてもらえ、
健康であり続けていただける為に
消費者目線を忘れるコトのなく進んで参ります。
10月末のお話になりますが、
晩秋の十勝を一人旅するHBCアナウンサーの方が
ここ、オークリーフ牧場にお越し下さいました。
11月末から12月の4回にわたり、
15分程度の深夜放送だったのですが、
すっかり。
見逃してしまい。。
なのですが、HBCのHPでYoutubeから
みなさんにもご覧いただけるご連絡をいただきました。
普段何気なく見ている風景。
当たり前の景色。
それは、北海道・十勝を誇れるモノだったと気づかせてくれました。
十勝で畑体験ツアーをされている方のお話や
ばんえい十勝・とかちむら。
そして焼肉KAGURAやbar守離破でのお話も伺えます。
是非とも
ココ←
をクリックorタップしてご覧いただければと思います。
最後になりますが。
世界の車窓から。。。
ではなく、
オークリーフの社窓から。。。(笑)(笑)
を今年1年分お送りして、今年をシメたいと思います。
【1月】
【2月】
【3月】
【4月】
【5月】
【6月】
飼料タンク設置しましたw
【7月】
。。。ない(>_<)
【8月】
【9月】
【10月】
忘れることの出来ない、
10月16日の初雪。。。
【11月】
これも。。。ない。。。
ブログ更進してませんから(;´・ω・`)
そして今日の【12月】
そう言えば、飼料タンクが
もう1本追加されました。
天候によって社窓もかなり変わっていますが、
少しずつ季節が移り変わっていくのが
お分かりいただけた。。。
でしょうか(^◇^;)
来年もゆる~くブログUPしていきたいと思っていますので
たま~にご覧になって下さい。
それでは、みなさま。
よい年末・よいお年をお迎えくださいませ。
#
by oakleaf-blog
| 2013-12-30 22:44
| 牧場のようす