人気ブログランキング | 話題のタグを見る

北海道 十勝・芽室町の牧場-オークリーフ ブログ

oakblog.exblog.jp

2013 〆

11月・12月はしょんぼりしたり、慌ただしかったり。


あっ。

という間に12月も30日になっていました。





事務所は今日で仕事納め。



でも、

毎年のコトですが、お正月もお盆も関係なく

牛たちのために働くスタッフにはいつも感謝しています。








例年より雪が少なく暖かい冬の北海道・十勝。


十勝くらいなんですよね。

こんなに雪が少ないのって。




旭川や宗谷の道北方面は毎日の雪で、

先日の低気圧では暴風雪だったとか。






雨も雪もそうですが、

年間の降雨量・降雪量ってある程度決まっているようですから

どこかでツケがやってくるのかしら??と心配になります。




まぁ、心配ばっかりしていても仕方がありませんから、

来るなら来いww

と、どぉ~んとしてましょwww














さて、今年も明日1日となりましたが、

みなさんにとってどんな1年でしたでしょうか。




個人的なお話で大変申し訳ないのですが、

ワタシ的にこの1年。



『食べること』の大切さを再確認した年でありました。









人のカラダは食べ物で作られているコトの再確認。




体調不良や健康被害は薬で治すのではなく

『食べもの』で治せるというお話が自然と耳に入ってきました。





そうするとおのずと選ぶ素材も変わってきますし、

ちょっと忙しくても『ヨシ!作ろっか!!』って気になります。




そして何より、素材をしっかり選べば

腕が無いワタシでも(;;;;)美味しくできるんだってコト。




その延長線上には

『未来めむろうし』や『ハーブ卵』がある。

胸を張って言えるコトが何より誇りに思えます。










来年も。


安全で安心して、

そして何より

美味しく食べてもらえ、

健康であり続けていただける為に

消費者目線を忘れるコトのなく進んで参ります。













10月末のお話になりますが、

晩秋の十勝を一人旅するHBCアナウンサーの方が

ここ、オークリーフ牧場にお越し下さいました。


11月末から12月の4回にわたり、

15分程度の深夜放送だったのですが、

すっかり。

見逃してしまい。。



なのですが、HBCのHPでYoutubeから

みなさんにもご覧いただけるご連絡をいただきました。




普段何気なく見ている風景。

当たり前の景色。

それは、北海道・十勝を誇れるモノだったと気づかせてくれました。



十勝で畑体験ツアーをされている方のお話や

ばんえい十勝・とかちむら。

そして焼肉KAGURAやbar守離破でのお話も伺えます。




是非とも

ココ←

をクリックorタップしてご覧いただければと思います。










最後になりますが。


世界の車窓から。。。

ではなく、

オークリーフの社窓から。。。(笑)(笑)

を今年1年分お送りして、今年をシメたいと思います。
【1月】
2013 〆_a0164408_1442128.jpg

【2月】
2013 〆_a0164408_1455561.jpg

【3月】
2013 〆_a0164408_1455921.jpg

【4月】
2013 〆_a0164408_12535867.jpg

【5月】
2013 〆_a0164408_12124762.jpg

【6月】
飼料タンク設置しましたw
2013 〆_a0164408_12163046.jpg

【7月】
。。。ない(>_<)
【8月】
2013 〆_a0164408_12183752.jpg

【9月】
2013 〆_a0164408_12561134.jpg

【10月】
忘れることの出来ない、
10月16日の初雪。。。
2013 〆_a0164408_12223026.jpg

【11月】
これも。。。ない。。。
ブログ更進してませんから(;´・ω・`)



そして今日の【12月】
そう言えば、飼料タンクが
もう1本追加されました。
2013 〆_a0164408_2145343.jpg


天候によって社窓もかなり変わっていますが、

少しずつ季節が移り変わっていくのが

お分かりいただけた。。。

でしょうか(^◇^;)






来年もゆる~くブログUPしていきたいと思っていますので

たま~にご覧になって下さい。


それでは、みなさま。

よい年末・よいお年をお迎えくださいませ。
# by oakleaf-blog | 2013-12-30 22:44 | 牧場のようす

旅立ち。

11月も今日で終わり。


ブログを更新できないまま今日に至りますが

いったい、ワタクシ何に追われていたんでしょう(´×ω×`)





いつもと変わらない毎日の中に、

師走を匂わせる慌ただしさがあった今月でありました。







牧場内の変化と言えば。。。。



とても寂しい事ですが。。



とある2名のスタッフが

新しい事にチャレンジするため、

この牧場から旅立っていきます。。。





長年いっしょに、

仕事で。

イベントで。

時にはプライベートで。




沢山の時間を共に過ごしてきました。





和気あいあいとやっていても、

時にはぶつかった事だって正直ありました。




でも。




問題解決のために、

同じ目標を持つ仲間でも

ぶつかり合うことも大切な事。

と、感じさせてくれた2人です。






今、複雑なキモチです。




長い月日に渡り、

オークリーフに大きなチカラを与えてくれたのですから、

新たな旅立ちを

心から支えてあげたいと思います。








たくさんの方とお逢いし、

その分、

たくさんの方とお別れをするのは世の常ですね。



一期一会。





これから何度でも会うことはあるだろうが、

もしかしたら。。

二度とは会えないかもしれない。。。

という覚悟で人には接しなさい。








そういうコトなんですよね。











来週、送別会。

スタッフ全員で盛り上がりますww



もちろん、焼肉KAGURAで。
# by oakleaf-blog | 2013-11-30 15:13 |

秋の味覚

もう11月。



アレから雪は降っていません(笑)







むしろアノ初雪以来、

暖かい十勝晴れが続いている。。

といったところでしょうか。








農作物の収穫作業も、

ビートと長芋、大豆が追い込みに入っているようです。







ここ数日の通勤時は、

初雪で折れた枝木の収集作業する方が

朝早くからやっているのでしょう。。

通りかかった時には既にトラックにてんこ盛り。



なかなか進まない山間の道を、

交通整理とともにやっていらっしゃいました。










そうかと思えば、身近にも。。




樹齢数十年から数年のモノまで、

沢山の大きなくりの木が、ここオークリーフ周辺にありますが、

初雪の翌日、栗の生存確認(?!)に出かけると

とんでもないことに。。。。。
秋の味覚_a0164408_13274021.jpg

秋の味覚_a0164408_1328626.jpg

秋の味覚_a0164408_1328970.jpg

大木が真ん中から真っ二つに割れ、

葉っぱの上に積もった湿った雪の重みで

耐えられなくなったワキの木も、

数えきれないくらい折れ、散らかり、

無残な姿に。。。。









うど・さくらんぼ・ブドウ・栗etc。。。

オークリーフの季節を感じさせてくれる

色んな果実や野菜を管理してくれている

Tさんのショックはいかばかりかと。。





今年の栗は大豊作と期待していただけに、

二重のショックです。





Tさんも、手作業ではままならい為、

小さな重機で何度も何度も

折れた枝木の後始末をここ数日やっていました。





例年、10月始めに行う牛魂祭の会食に作るお赤飯の中に

栗を入れて栗おこわ(お赤飯version)にしてくれるHさんも、

今年は不作の為に通常のあずきのお赤飯に。



オークリーフにいて栗を食べなきゃ、

『秋ね♥』って感じません。。



まして、栗拾いを楽しみにしてくれていた多くのみなさんも

『そっか。。。。』と残念そうなお顔。









自然と向き合う事が大切だと、

周りの畑作農家の方を見ていて日頃から感じていましたが、

経営の中とはまた別の、

ずっっと大切にしていきたい宝物を奪われた気がしてなりません。











栗が不作でもぶどうがある!


大切にしよ!!!





ぶどうを持ち帰り、ジュースを作ってみましたヨwww
秋の味覚_a0164408_13304914.jpg

緑色も紫色も一緒ですがY(>_

最近、ヤケに手作りに励んでいます(笑)



自分の目で育った環境を確かめ、

自分の手で素材を選び、作る。



安心していただくことができます。



ちょっと。。。酸っぱいけど(笑)

懐かしい味がしました。






こうして、季節に応じた味覚を楽しめる環境に感謝します。



















プロ野球日本シリーズ第6戦。


今日2日、Kスタ宮城で18時30分プレーボール。




3勝2敗で王手をかけた楽天は、

今季無敗のエース田中、

対するシリーズ連覇を狙う巨人は菅野、

がそれぞれ先発のようです。





星野監督が3勝目にインタビューで話した

『東北の皆さん、仙台の皆さんの前で宙に舞いたい!』

今夜、実現するのでしょうか?!






今晩はテレビにかじりつきだな。。。


なんだか、目ぇウルウルしそう。。。





涙腺ヨワイ(涙)




これも秋?!
# by oakleaf-blog | 2013-11-02 15:40 | 牧場のようす