人気ブログランキング | 話題のタグを見る

北海道 十勝・芽室町の牧場-オークリーフ ブログ

oakblog.exblog.jp

脱走。

今日の予想最高気温10度。



昨日の最高気温19.6度を思えば、

風も強いせいか極寒。




福寿草・ふきのとうなんかは咲いていても、

桜はまだまだ先ですね。
脱走。_a0164408_15131098.jpg












そんなポカポカ陽気の昨日。



太陽の陽射しも手伝って、

事務所内より外の方が暖かく感じられました。




そんなお昼休み終了後、間もなく。

1本の電話。



『○○ですw

こんにちは~。

 あの。。実はですね。。。

 ウチの畑に馬が。。。。。。』




え"。

もしかして。







オークリーフの牛舎をぐるーっと囲むところに、

以前お伝えしたこともありますが、

おウマさんが4頭いるんですよ。





ぐるーっと囲むところ故に、

普段からあまりお会いできていません(笑)







たまに、牧場に向かう道路わきの牧柵内に

つるんでいるのです。





その馬たちが、お隣りの畑。


しかも、小麦畑ってーーー!!!

( ✧Д✧) コラーーーー!!







スタッフに話したところ、

『じゃ、僕行きますよ!』と快諾。



なら、ワタシも出番でしょww









事務所内においてある、

取引先から頂いた、ワタシ専用のつなぎに着替えww



いざ、出陣。



道中見つけた、今年入社したばかりのスタッフにもお願いし、

3人でその現場まで向かいました。








牧場すぐ横の畑は、

今年デントコーンを撒く予定ですのでまっさら。



ソコにはいない。




しばらく畑を歩くと。。。



いた!いた!!4頭!!!










暖かく、

なんとも言えないのんびりとした空気。


そこに白馬も含めた馬4頭。
脱走。_a0164408_1515236.jpg







なんて優雅なんでしょ~♪









……とは言ってられなーい!!













そのうちの1頭。

『ポッポ』




こっちに向かって走って来ました。
脱走。_a0164408_15155153.jpg

脱走。_a0164408_1516698.jpg



こんな間近でみるポッポは初めて。


私たちにクンクン近づいて、まるで

『遊んで ♡ 』

と言っている様子。








イヤ。

アナタ!元の場所にもどりなさーい!!










そうこう言っても一向に戻る様子もなく、

小麦畑で戯れる4頭。






『どうします??こいつら。』


若干、途方に暮れる私たち3人。







そんな時、

ここに向かう途中、

ヘルプしたスタッフ、やっと来てくれました。






この牧場で生まれ、育ち、

この界隈のコトは知り尽くしてますw




『もー!なんっすか~!こいつらは!!』




そう言って、ダダダダーーーーーーッッッ

っと、馬たちが入って来ただろう箇所に走り出したスタッフ。






さっきまで知らんぷりでのんびりしていた3頭は

そのスタッフの姿を見て

ダダダダーーーーーーッッッ

っと駆け寄っていきます!



若干遅れてポッポも

『オレも行くぅ~♪』的な(笑)




まさに

あ。

っという間に、

もとさや。






この数分で片付き、

その前20分ほど眺めてた私たちは、

何だったのでしょう。。。。(笑)









とにもかくにも、いつもの場所に戻ったのですから、

またここから脱走する事の無いよう、

切れたバラ線の修復作業。







ここからは、私たちのこの用意周到さがモノを言ってw





短いながらも物品庫にあったバラ線や、針金、ペンチ。



必要かも。。。

と、長いビニールヒモとはさみ。

(結局使ってませんが(爆))



有効に活用し、修理し、

しばらく。。。

いやいや、

これでもうココからは出られないでしょうww








入ったばかりのスタッフ曰く。



『いや~。

 暖かくなって、馬たちも放牧地に出てきたんだな~。

 北海道って、ホントにのんびりした風景があってイイな~。

 って、思って見てたんですよね。』





……失笑(byワタシともう一人のスタッフ)





ウチの馬が、お隣りの小麦畑に入ったダメダメ行為。

またこんな事が起きたら通報してくれるでしょう(笑)



















牛たちも、自由を求め『脱走』したいと思うのか?!


今日の午前中、大きな牛舎にお引越しする際にいましたワ。


牛舎の周りを走る牛。





めっちゃ楽しい♪


みたいな(笑)






アタシもしたいナ。

脱走(笑)
# by oakleaf-blog | 2014-04-16 16:16 | 牧場のようす

誇り。

新年度スタート。


オークリーフ牧場、4月からの新入社員はいませんが、

あちこちで新社会人を迎える入社式が行われているようです。





十勝管内の小・中・高校の入学式が今日。。。

という所も。







キモチを新たに。




ワタクシも身もココロも引き締めて参りましょwww

















以前からお伝えしているシンガポール・十勝の繋がりは

今やますます広がりを見せ、

シンガポール国内では現地在住の学生による

『日本語スピーチコンテスト』が行われ、

上位数名の方が実際に十勝に足を運び、

雄大な自然や豊富な食の素晴らしさを体感していただいています。







また、シンガポールの大手スーパーの方々もお越し下さり、

帯広市内のスーパーに並べられる生鮮食品や精肉、

テナントとして入っている豊富で安価なスイーツなどをご覧になり、

『食の十勝』を満喫、実感されています。










そして、我われオークリーフも。



シンガポールの皆さんにお届けすべく、

未来めむろうしを毎月、数頭ずつ送り出し、

早や、1年半が経とうとしています。









ただ。


どうしても『未来めむろうしの輸出』となると。



様々な認可を受け、書類を作成していただき、

遠く岩手県の屠畜場に運ばなければならないのが現状。





通常、屠畜・解体を行っている

北海道畜産公社の道東事業所・十勝工場では

シンガポール輸出に対応できないのです。






が。


先日の十勝毎日新聞によりますと。

今年度の早い段階で、

輸出対応可能になるそうです。
誇り。_a0164408_14365382.jpg






やった♪♪





岩手までの道のりは

車で移動。

その後、フェリーに乗り。

再び車で。



人間でもへとへと。。。。。




牛たちもさぞかし、長くツラい道のり。




これが緩和されるのは何ともうれしいコトですwwwww
















ちょっと私事なのですが。


友人が今、海外在住で。


この4月に子供さんがシンガポールの学校に入学。





色々なコトで何度かシンガポール入りしているので、

『あぶりやさん……って所に、ウチの牛肉あるから食べに行ってみて♪』


『そーなのぉ!!行く!行く!!!』



こんな会話になると。


この友人!

早速行ってみてくれたのです♪
誇り。_a0164408_1435914.jpg

北海道牛特盛。

『美味しい』

『シンガポールで芽室のお肉を食べられて嬉しいワ』と。







実は、実家がご近所でwww

(……と言っても、キロ単位で離れていますが(笑))








帰国するとJAめむろ川北店にある自販機でハーブ卵を購入してくれたり、

十勝のソウルフード『インディアンカレー』や

豚丼、美味しいスィーツなんかも欠かさず食べ、

こよなくウチのアイテム、十勝の食を愛してくれています。









少し離れて北海道・十勝を見れば、

やっぱり『いいな』って思っていてくれて。



そして『美味しい』って。





コレって誇りに感じていいんですよね。
















何だかまた、ガンバれるナwww


ちょっとヘコんでたけど☆
# by oakleaf-blog | 2014-04-08 19:33 | 商品・イベント

節目。

節目。_a0164408_16305699.jpg

節目。_a0164408_16304868.jpg

昨晩から降った10センチほどの雪も、

今日の夕方には解けて無くなり、

三寒四温のうちに冬から春へ移り変わろうとする北海道・十勝。







プラス2ケタの最高気温が6日間続いた先週、

日曜日の昨日は全く気温が上がらず

夕方にはチラチラ雪。


なごり雪でしょうか。









今日は3月31日。




世の中でいう年度末で、

銀行へ行っても、どこのお店に行っても、

混み合っていました。





32年間続いた『笑っていいとも』が終わった今日。

消費税が5%から8%になる明日。




なんとなぁ~く。

節目。












まるまる1ケ月、

ブログ更新できていない3月は、

キモチに余裕もなく。。。

慌ただしかったナ。。。。ふぅ。







4月からは。

何となく変わりそうなオークリーフと、

私たちオークリーフを取り囲む周りも何となく変わりそうで。



ソレ、お伝えする為に

も少しマメにブログ更新していきたいと思いますw





デキルカナ。。。(苦笑)

ガンバろ。OH(^○^)w
# by oakleaf-blog | 2014-03-31 18:30 | 牧場のようす