1
2012年 09月 28日
暑さ寒さも彼岸まで。
ホントにその通り。
今週に入ってめっきり寒くなりました。
机の上でこの夏活躍してくれたミニ扇風機もお片付け。
スタッフの装いも長袖のオーバーオールになりました。
ちょうど1ケ月前に生まれたタマの赤ちゃん。
どんなにか大きく成長しているかと『タマHouse』に行ってみると。。
いない。
でも大丈夫w
タマ以上にタマの赤ちゃんをお世話してくるているMさんに聞くと。
『あ~、今こっちにいるよ♪』
タマの行動範囲を全て把握している!
牛舎と牛舎の真ん中の草むらにひそんで?遊んで??いました♪

『タマねぇ、赤ちゃん口にくわえてタマHouseから移動してたの。
何回も何回も休みながら。
挙げ句の果てにはニャーニャー言って
『運べないから手伝って!』って言っているみたいだったヨ』
と、Mさん。
タマのココロを解っています(=・ω・=)にゃ~☆
そして、どアップで写真撮ろうと思っても、なかなか上手く撮れません。。
が。ようやくぱちり♪

オスなので、Mさん曰く
『なかなかのイケメン』と。
どなたか、子猫の欲しい方いらっしゃいますか??


でもナ。
こうしてタマたちを見ていると、この親子を引きさくのは
ちょっっとかわいそうな気もします。。。
が。しかし。
タマ。自分に子供がいること、忘れる時もあるンだよな。。。
やっぱり!!
どなたかいらっしゃれば♪
ご一報くださいませ。
首に可愛いリボン付けて、差し上げますよ♪
秋深まり、oakleaf畑ではこんな果物も収穫されています♪

なかなか甘いんですよ♪
園芸部補佐?!(笑)のHさんによれば、
ナイヤガラもあれば、巨峰もあるとか。
どれ、どれ。。


スゴい!!
感心しながら戻って来ました。
天高くウマ肥ゆる秋。
ウマや牛たちが肥えても良いけど、ワタシはいかんがな。。
でも、ホントに食べモノの美味しい季節。
タマ親子を見に来がてら、秋を感じにoakleafに是非♪♪
ホントにその通り。
今週に入ってめっきり寒くなりました。
机の上でこの夏活躍してくれたミニ扇風機もお片付け。
スタッフの装いも長袖のオーバーオールになりました。
ちょうど1ケ月前に生まれたタマの赤ちゃん。
どんなにか大きく成長しているかと『タマHouse』に行ってみると。。
いない。
でも大丈夫w
タマ以上にタマの赤ちゃんをお世話してくるているMさんに聞くと。
『あ~、今こっちにいるよ♪』
タマの行動範囲を全て把握している!
牛舎と牛舎の真ん中の草むらにひそんで?遊んで??いました♪

『タマねぇ、赤ちゃん口にくわえてタマHouseから移動してたの。
何回も何回も休みながら。
挙げ句の果てにはニャーニャー言って
『運べないから手伝って!』って言っているみたいだったヨ』
と、Mさん。
タマのココロを解っています(=・ω・=)にゃ~☆
そして、どアップで写真撮ろうと思っても、なかなか上手く撮れません。。
が。ようやくぱちり♪

オスなので、Mさん曰く
『なかなかのイケメン』と。
どなたか、子猫の欲しい方いらっしゃいますか??


でもナ。
こうしてタマたちを見ていると、この親子を引きさくのは
ちょっっとかわいそうな気もします。。。
が。しかし。
タマ。自分に子供がいること、忘れる時もあるンだよな。。。
やっぱり!!
どなたかいらっしゃれば♪
ご一報くださいませ。
首に可愛いリボン付けて、差し上げますよ♪
秋深まり、oakleaf畑ではこんな果物も収穫されています♪

なかなか甘いんですよ♪
園芸部補佐?!(笑)のHさんによれば、
ナイヤガラもあれば、巨峰もあるとか。
どれ、どれ。。


スゴい!!
感心しながら戻って来ました。
天高くウマ肥ゆる秋。
ウマや牛たちが肥えても良いけど、ワタシはいかんがな。。
でも、ホントに食べモノの美味しい季節。
タマ親子を見に来がてら、秋を感じにoakleafに是非♪♪
▲
by oakleaf-blog
| 2012-09-28 15:55
| 牧場のようす
2012年 09月 20日
3連休中は予報通りのパッとしない天気でしたが、
その後はキモチいい秋晴れ。
天気予報を覆すこういう天気はwelcomeです♪
そう!
デントコーン刈りスタートしてます!!

予定よりも1日遅れて、昨日からスタート。
1日遅れても、品質にはまったく問題はないようです。

昨日あたり、今にも降りそうな空模様でしたが霧雨程度なら大丈夫!
ここが麦桿巻きと違うところ。
畑に入れさえすれば(b'ε`*)OK♪
ハーベスターの出動!!です。
昨日の朝から刈り取ったデントコーンを
『バンガーサイロ』に入れて、
今日のお昼前には50メートル程の長さのサイロに満タン。
2レーン目に差し掛かりました。




実は昨日のお昼過ぎ。
ちょっとしたトラブル。。
今朝になって
『昨日を挽回するような進み具合だ♪』
『今年は収量もイイぞ♪』
なんて言っていると。
午後から。
今日はこっち??あれ。。。
刈り取るオペレーターも、運んでいる運転手も、受け入れるスタッフも。
みんな頑張っているのですが。。
何せ相手は機械。
何でもそうですが、思い通りには行かないってコトです。。
それでも順調♪順調♪♪
週間天気予報も傘マークはありませんから、
この数日にいいところの目処がつきそうです。
ありゃ。
今日もあち~っと思ったら帯広で『29.8度』もあったとは!!
それでも、風は秋。
周りの緑が少し色あせて紅葉の準備に入っているようにも見えます。
紅葉か。。
もみじ狩りもイイですね♪
食べ物も美味しい北海道♪
今がイイ季節ですw
その後はキモチいい秋晴れ。
天気予報を覆すこういう天気はwelcomeです♪
そう!
デントコーン刈りスタートしてます!!

予定よりも1日遅れて、昨日からスタート。
1日遅れても、品質にはまったく問題はないようです。

昨日あたり、今にも降りそうな空模様でしたが霧雨程度なら大丈夫!
ここが麦桿巻きと違うところ。
畑に入れさえすれば(b'ε`*)OK♪
ハーベスターの出動!!です。
昨日の朝から刈り取ったデントコーンを
『バンガーサイロ』に入れて、
今日のお昼前には50メートル程の長さのサイロに満タン。
2レーン目に差し掛かりました。




実は昨日のお昼過ぎ。
ちょっとしたトラブル。。
今朝になって
『昨日を挽回するような進み具合だ♪』
『今年は収量もイイぞ♪』
なんて言っていると。
午後から。
今日はこっち??あれ。。。
刈り取るオペレーターも、運んでいる運転手も、受け入れるスタッフも。
みんな頑張っているのですが。。
何せ相手は機械。
何でもそうですが、思い通りには行かないってコトです。。
それでも順調♪順調♪♪
週間天気予報も傘マークはありませんから、
この数日にいいところの目処がつきそうです。
ありゃ。
今日もあち~っと思ったら帯広で『29.8度』もあったとは!!
それでも、風は秋。
周りの緑が少し色あせて紅葉の準備に入っているようにも見えます。
紅葉か。。
もみじ狩りもイイですね♪
食べ物も美味しい北海道♪
今がイイ季節ですw
▲
by oakleaf-blog
| 2012-09-20 23:21
| 牧場のようす
2012年 09月 13日

ここ最近、ムシ暑さ全開!!
最低気温も下がらないので、9月の秋らしさはまだ感じられません。
熱帯雨林のような気候だナ。。なんて話している今日このごろ。
ん~。今日も暑い。
休憩室のテレビを付けてデータ連動『d』ボタンで気温を見ると
最高は27度6分もあったと!
明日の予想最高気温は…
え"ー!!
30度。。。
暑い時期がズレてます。。
でも、ワタシの席にはこんなアイテムがあるので(笑)

小麦の刈り取りが終わって、秋の収穫最盛期に突入の芽室。
スイートコーンや枝豆は、お腹いっっっぱいになるほど
近郊の農家の方からいただきました♪♪
枝豆なんかは大喜びで貰うスタッフ♪
今の収穫モノは、
じゃが芋にゴボウ、大根等など。
そして我われoakleafは大切な大切な『デントコーン』収穫を目の前に控えています♪
今年のデントコーンの生育は平年並と、先日見回りして下さった種屋さん。
種を売るだけでなく、その後の生育状況を定期的に見回って下さいます。
感謝!!
干ばつの影響がある箇所があるようですが
それもごくごく一部とのこと。
今年の天気は、
晴れかと思えばずーーっと晴れ。
雨かと思えばずーーっと雨。
極端な天候だったと振り返り、それでもすくすく成長したデントコーンに太陽さんに、そして雨にもありがとうです♪
デントコーンの収穫時期は品種にもよりますが、
oakleafで蒔き付けしたのは9月20日前後が収穫適期と。
なので、18日からを予定しています。
スタックシートや補強テープ等の資材関係は準備万端ww
例年収穫作業をお願いしている、すぐそこの酪農家さんとも打ち合わせ万端ww
やっぱり気になる天候。。。
お昼休み。ぽつりとスタッフ。
『週間天気予報、16日の日曜日からずっと雨ですもんね。。』
なぬっ。
ホントだ。。
雨ニモマケズ。。。。。。。
ワタシハナリタイ!!!
▲
by oakleaf-blog
| 2012-09-13 16:00
| 牧場のようす
2012年 09月 06日
暑さも一段落。
牧場はいつもと何ら変わらない空気が流れています。
仕事帰りの夕暮れ道。
車の影がまっすぐ前に伸びています。
ほぼ真西に太陽があるんだってコト。
秋分の日も間近です。
つい最近。
oakleafの主(ぬし)であるネコの『タマ』がカワイイ赤ちゃんを無事出産しました。

タマはスタッフを含めた中でもかなりの古株。
ワタクシなんぞ、足元にも及びません。
10数年ほど前になるのでしょうか。。
近くの農家の方が離農(農家をやめて近郊の町にお引っ越し)され、
行った先では飼えないため、oakleafにやってきたとか。
正確な年齢はわかりませんが、
人間の年齢にすると間違いなくおばあちゃま。
それでも元気に出産するなんて、母として尊敬以外の言葉が見つかりません!
そして生まれた赤ちゃんがこちら

生まれて一週間ほどなので、ようやく目を開いたばかり。
一匹ですが元気な雄ネコちゃん♪
それから3・4日経ったので写真を撮ろうか。。。
と思い、タマ親子の元に行ってはみましたが、
キモチ良さそうに寝ているチビちゃんと、
それを見つめながら、チビちゃんをなめているタマの姿に
『邪魔してはいけないナ。。』
小石を蹴りながら事務所に戻ってきました。。
スタッフのほとんどがネコ好き。
界隈に潜んでいる天敵キツネからチビちゃんを守る為に、
牛舎脇のへこみをうまぁ~く利用し、麦桿を引いて
更には、程よい大きさの段ボールに麦桿を引き、
いわゆる2重サッシにしてあげる手の施しよう。
どんな動物でも、小さい時には守ってあげたくなりますね☆
もう少し大きくなって、お目めパッチリ♪
もーーたまりません!!
って時には、胸元にコサージュ♪のように、
胸にくっつけて事務所にやってくるスタッフもいます。
それほど関心無さ気なスタッフでも、
こっそりタマ親子の部屋を覗きに行く姿を見ると
『気になってるんだね(*^^*)』
なんて思っちゃいます♪
タマ!!
大切に夜中も近くにいてあげるんだよ!!
キツネが来ても、ちゃーんと守ってあけるんだよ!!
とは言うものの、おばあちゃま。
言われたコト、しっかり覚えててくれるかなぁ。。
何だか明日は30度近くにまでなるそう。
この暑さも最後かな。
最近の天気もコロコロ変わるし。
『女心と秋の空』♪
いいえ、いいえ!!
『男心と秋の空』♪♪
どっち?
みなさんにお任せします。
牧場はいつもと何ら変わらない空気が流れています。
仕事帰りの夕暮れ道。
車の影がまっすぐ前に伸びています。
ほぼ真西に太陽があるんだってコト。
秋分の日も間近です。
つい最近。
oakleafの主(ぬし)であるネコの『タマ』がカワイイ赤ちゃんを無事出産しました。

タマはスタッフを含めた中でもかなりの古株。
ワタクシなんぞ、足元にも及びません。
10数年ほど前になるのでしょうか。。
近くの農家の方が離農(農家をやめて近郊の町にお引っ越し)され、
行った先では飼えないため、oakleafにやってきたとか。
正確な年齢はわかりませんが、
人間の年齢にすると間違いなくおばあちゃま。
それでも元気に出産するなんて、母として尊敬以外の言葉が見つかりません!
そして生まれた赤ちゃんがこちら

生まれて一週間ほどなので、ようやく目を開いたばかり。
一匹ですが元気な雄ネコちゃん♪
それから3・4日経ったので写真を撮ろうか。。。
と思い、タマ親子の元に行ってはみましたが、
キモチ良さそうに寝ているチビちゃんと、
それを見つめながら、チビちゃんをなめているタマの姿に
『邪魔してはいけないナ。。』
小石を蹴りながら事務所に戻ってきました。。
スタッフのほとんどがネコ好き。
界隈に潜んでいる天敵キツネからチビちゃんを守る為に、
牛舎脇のへこみをうまぁ~く利用し、麦桿を引いて
更には、程よい大きさの段ボールに麦桿を引き、
いわゆる2重サッシにしてあげる手の施しよう。
どんな動物でも、小さい時には守ってあげたくなりますね☆
もう少し大きくなって、お目めパッチリ♪
もーーたまりません!!
って時には、胸元にコサージュ♪のように、
胸にくっつけて事務所にやってくるスタッフもいます。
それほど関心無さ気なスタッフでも、
こっそりタマ親子の部屋を覗きに行く姿を見ると
『気になってるんだね(*^^*)』
なんて思っちゃいます♪
タマ!!
大切に夜中も近くにいてあげるんだよ!!
キツネが来ても、ちゃーんと守ってあけるんだよ!!
とは言うものの、おばあちゃま。
言われたコト、しっかり覚えててくれるかなぁ。。
何だか明日は30度近くにまでなるそう。
この暑さも最後かな。
最近の天気もコロコロ変わるし。
『女心と秋の空』♪
いいえ、いいえ!!
『男心と秋の空』♪♪
どっち?
みなさんにお任せします。
▲
by oakleaf-blog
| 2012-09-06 17:58
| 牧場のようす
1