2014年 04月 16日
脱走。
今日の予想最高気温10度。
昨日の最高気温19.6度を思えば、
風も強いせいか極寒。
福寿草・ふきのとうなんかは咲いていても、
桜はまだまだ先ですね。
そんなポカポカ陽気の昨日。
太陽の陽射しも手伝って、
事務所内より外の方が暖かく感じられました。
そんなお昼休み終了後、間もなく。
1本の電話。
『○○ですw
こんにちは~。
あの。。実はですね。。。
ウチの畑に馬が。。。。。。』
え"。
もしかして。
オークリーフの牛舎をぐるーっと囲むところに、
以前お伝えしたこともありますが、
おウマさんが4頭いるんですよ。
ぐるーっと囲むところ故に、
普段からあまりお会いできていません(笑)
たまに、牧場に向かう道路わきの牧柵内に
つるんでいるのです。
その馬たちが、お隣りの畑。
しかも、小麦畑ってーーー!!!
( ✧Д✧) コラーーーー!!
スタッフに話したところ、
『じゃ、僕行きますよ!』と快諾。
なら、ワタシも出番でしょww
事務所内においてある、
取引先から頂いた、ワタシ専用のつなぎに着替えww
いざ、出陣。
道中見つけた、今年入社したばかりのスタッフにもお願いし、
3人でその現場まで向かいました。
牧場すぐ横の畑は、
今年デントコーンを撒く予定ですのでまっさら。
ソコにはいない。
しばらく畑を歩くと。。。
いた!いた!!4頭!!!
暖かく、
なんとも言えないのんびりとした空気。
そこに白馬も含めた馬4頭。
なんて優雅なんでしょ~♪
……とは言ってられなーい!!
そのうちの1頭。
『ポッポ』
こっちに向かって走って来ました。
こんな間近でみるポッポは初めて。
私たちにクンクン近づいて、まるで
『遊んで ♡ 』
と言っている様子。
イヤ。
アナタ!元の場所にもどりなさーい!!
そうこう言っても一向に戻る様子もなく、
小麦畑で戯れる4頭。
『どうします??こいつら。』
若干、途方に暮れる私たち3人。
そんな時、
ここに向かう途中、
ヘルプしたスタッフ、やっと来てくれました。
この牧場で生まれ、育ち、
この界隈のコトは知り尽くしてますw
『もー!なんっすか~!こいつらは!!』
そう言って、ダダダダーーーーーーッッッ
っと、馬たちが入って来ただろう箇所に走り出したスタッフ。
さっきまで知らんぷりでのんびりしていた3頭は
そのスタッフの姿を見て
ダダダダーーーーーーッッッ
っと駆け寄っていきます!
若干遅れてポッポも
『オレも行くぅ~♪』的な(笑)
まさに
あ。
っという間に、
もとさや。
この数分で片付き、
その前20分ほど眺めてた私たちは、
何だったのでしょう。。。。(笑)
とにもかくにも、いつもの場所に戻ったのですから、
またここから脱走する事の無いよう、
切れたバラ線の修復作業。
ここからは、私たちのこの用意周到さがモノを言ってw
短いながらも物品庫にあったバラ線や、針金、ペンチ。
必要かも。。。
と、長いビニールヒモとはさみ。
(結局使ってませんが(爆))
有効に活用し、修理し、
しばらく。。。
いやいや、
これでもうココからは出られないでしょうww
入ったばかりのスタッフ曰く。
『いや~。
暖かくなって、馬たちも放牧地に出てきたんだな~。
北海道って、ホントにのんびりした風景があってイイな~。
って、思って見てたんですよね。』
……失笑(byワタシともう一人のスタッフ)
ウチの馬が、お隣りの小麦畑に入ったダメダメ行為。
またこんな事が起きたら通報してくれるでしょう(笑)
牛たちも、自由を求め『脱走』したいと思うのか?!
今日の午前中、大きな牛舎にお引越しする際にいましたワ。
牛舎の周りを走る牛。
めっちゃ楽しい♪
みたいな(笑)
アタシもしたいナ。
脱走(笑)
昨日の最高気温19.6度を思えば、
風も強いせいか極寒。
福寿草・ふきのとうなんかは咲いていても、
桜はまだまだ先ですね。
そんなポカポカ陽気の昨日。
太陽の陽射しも手伝って、
事務所内より外の方が暖かく感じられました。
そんなお昼休み終了後、間もなく。
1本の電話。
『○○ですw
こんにちは~。
あの。。実はですね。。。
ウチの畑に馬が。。。。。。』
え"。
もしかして。
オークリーフの牛舎をぐるーっと囲むところに、
以前お伝えしたこともありますが、
おウマさんが4頭いるんですよ。
ぐるーっと囲むところ故に、
普段からあまりお会いできていません(笑)
たまに、牧場に向かう道路わきの牧柵内に
つるんでいるのです。
その馬たちが、お隣りの畑。
しかも、小麦畑ってーーー!!!
( ✧Д✧) コラーーーー!!
スタッフに話したところ、
『じゃ、僕行きますよ!』と快諾。
なら、ワタシも出番でしょww
事務所内においてある、
取引先から頂いた、ワタシ専用のつなぎに着替えww
いざ、出陣。
道中見つけた、今年入社したばかりのスタッフにもお願いし、
3人でその現場まで向かいました。
牧場すぐ横の畑は、
今年デントコーンを撒く予定ですのでまっさら。
ソコにはいない。
しばらく畑を歩くと。。。
いた!いた!!4頭!!!
暖かく、
なんとも言えないのんびりとした空気。
そこに白馬も含めた馬4頭。
なんて優雅なんでしょ~♪
……とは言ってられなーい!!
そのうちの1頭。
『ポッポ』
こっちに向かって走って来ました。
こんな間近でみるポッポは初めて。
私たちにクンクン近づいて、まるで
『遊んで ♡ 』
と言っている様子。
イヤ。
アナタ!元の場所にもどりなさーい!!
そうこう言っても一向に戻る様子もなく、
小麦畑で戯れる4頭。
『どうします??こいつら。』
若干、途方に暮れる私たち3人。
そんな時、
ここに向かう途中、
ヘルプしたスタッフ、やっと来てくれました。
この牧場で生まれ、育ち、
この界隈のコトは知り尽くしてますw
『もー!なんっすか~!こいつらは!!』
そう言って、ダダダダーーーーーーッッッ
っと、馬たちが入って来ただろう箇所に走り出したスタッフ。
さっきまで知らんぷりでのんびりしていた3頭は
そのスタッフの姿を見て
ダダダダーーーーーーッッッ
っと駆け寄っていきます!
若干遅れてポッポも
『オレも行くぅ~♪』的な(笑)
まさに
あ。
っという間に、
もとさや。
この数分で片付き、
その前20分ほど眺めてた私たちは、
何だったのでしょう。。。。(笑)
とにもかくにも、いつもの場所に戻ったのですから、
またここから脱走する事の無いよう、
切れたバラ線の修復作業。
ここからは、私たちのこの用意周到さがモノを言ってw
短いながらも物品庫にあったバラ線や、針金、ペンチ。
必要かも。。。
と、長いビニールヒモとはさみ。
(結局使ってませんが(爆))
有効に活用し、修理し、
しばらく。。。
いやいや、
これでもうココからは出られないでしょうww
入ったばかりのスタッフ曰く。
『いや~。
暖かくなって、馬たちも放牧地に出てきたんだな~。
北海道って、ホントにのんびりした風景があってイイな~。
って、思って見てたんですよね。』
……失笑(byワタシともう一人のスタッフ)
ウチの馬が、お隣りの小麦畑に入ったダメダメ行為。
またこんな事が起きたら通報してくれるでしょう(笑)
牛たちも、自由を求め『脱走』したいと思うのか?!
今日の午前中、大きな牛舎にお引越しする際にいましたワ。
牛舎の周りを走る牛。
めっちゃ楽しい♪
みたいな(笑)
アタシもしたいナ。
脱走(笑)
by oakleaf-blog
| 2014-04-16 16:16
| 牧場のようす