人気ブログランキング | 話題のタグを見る

北海道 十勝・芽室町の牧場-オークリーフ ブログ

oakblog.exblog.jp

誇り。

新年度スタート。


オークリーフ牧場、4月からの新入社員はいませんが、

あちこちで新社会人を迎える入社式が行われているようです。





十勝管内の小・中・高校の入学式が今日。。。

という所も。







キモチを新たに。




ワタクシも身もココロも引き締めて参りましょwww

















以前からお伝えしているシンガポール・十勝の繋がりは

今やますます広がりを見せ、

シンガポール国内では現地在住の学生による

『日本語スピーチコンテスト』が行われ、

上位数名の方が実際に十勝に足を運び、

雄大な自然や豊富な食の素晴らしさを体感していただいています。







また、シンガポールの大手スーパーの方々もお越し下さり、

帯広市内のスーパーに並べられる生鮮食品や精肉、

テナントとして入っている豊富で安価なスイーツなどをご覧になり、

『食の十勝』を満喫、実感されています。










そして、我われオークリーフも。



シンガポールの皆さんにお届けすべく、

未来めむろうしを毎月、数頭ずつ送り出し、

早や、1年半が経とうとしています。









ただ。


どうしても『未来めむろうしの輸出』となると。



様々な認可を受け、書類を作成していただき、

遠く岩手県の屠畜場に運ばなければならないのが現状。





通常、屠畜・解体を行っている

北海道畜産公社の道東事業所・十勝工場では

シンガポール輸出に対応できないのです。






が。


先日の十勝毎日新聞によりますと。

今年度の早い段階で、

輸出対応可能になるそうです。
誇り。_a0164408_14365382.jpg






やった♪♪





岩手までの道のりは

車で移動。

その後、フェリーに乗り。

再び車で。



人間でもへとへと。。。。。




牛たちもさぞかし、長くツラい道のり。




これが緩和されるのは何ともうれしいコトですwwwww
















ちょっと私事なのですが。


友人が今、海外在住で。


この4月に子供さんがシンガポールの学校に入学。





色々なコトで何度かシンガポール入りしているので、

『あぶりやさん……って所に、ウチの牛肉あるから食べに行ってみて♪』


『そーなのぉ!!行く!行く!!!』



こんな会話になると。


この友人!

早速行ってみてくれたのです♪
誇り。_a0164408_1435914.jpg

北海道牛特盛。

『美味しい』

『シンガポールで芽室のお肉を食べられて嬉しいワ』と。







実は、実家がご近所でwww

(……と言っても、キロ単位で離れていますが(笑))








帰国するとJAめむろ川北店にある自販機でハーブ卵を購入してくれたり、

十勝のソウルフード『インディアンカレー』や

豚丼、美味しいスィーツなんかも欠かさず食べ、

こよなくウチのアイテム、十勝の食を愛してくれています。









少し離れて北海道・十勝を見れば、

やっぱり『いいな』って思っていてくれて。



そして『美味しい』って。





コレって誇りに感じていいんですよね。
















何だかまた、ガンバれるナwww


ちょっとヘコんでたけど☆
by oakleaf-blog | 2014-04-08 19:33 | 商品・イベント